WordPressの無料テーマ、Cocoonにある装飾を見てみる。
Cocoonブロック
Cocoonブロックの例(色はデフォルトのままです)。
案内ボックス
白抜きボックス
付箋風ボックス
タブボックス

吹き出しです。

吹き出しの右とか。アイコンの枠線も変更できますね。
吹き出しの画像は最初から用意されていたものです。オリジナルも追加できます(WordPress管理画面の左にあるメインナビゲーションから「Cocoon設定」の「吹き出し」から行えます)。
ブロックを選択すると、右横の設定から色々と変更できます。
また、文字を入力中の場合は、吹き出しアイコンをクリックすることでも、右横にある設定から変更できます。

この他にも色々な種類があります(割とたげ(たくさん)ある)。
Cocoon汎用ブロック
Cocoon汎用ブロックは3種類でした。色はデフォルトのままです。
見出しを入力(左横のアイコンは後で追加できます)
見出しボックス
見出しを入力(ここのアイコンも後で追加できます)
タブ見出しボックス
見出しを入力(ここのアイコンも後で追加できます)
ラベルボックス
組み合わせの例
リストを組み合わせることもできます。
- リスト1
- リスト2
- リスト3
リスト
- リスト1
- リスト2
- リスト3
以上、CocoonブロックとCocoon汎用ブロックでした。
コメント