桜まつりと桜ミク

日々あれこれ

桜の季節ですね。
「弘前さくらまつり」と「桜ミク」についてです。

弘前さくらまつり

今年は雪が解けるのがたげ(とても)早え、と思ってたら桜です。寒さが苦手な僕はこの時期位から、あと8か月もすればまた雪か、と思ってしまいます。
それはさておき。

青森で有名な桜まつりと言えば、弘前公園(ひろさきこうえん)ではないでしょうか。
今年の弘前さくらまつりは、4月16日(水)から行われます。桜が早く咲いてきてるようです。
今年の見どころの一つに、弘前観光コンベンション協会さんのHPにはこんな説明がありました。

令和7年(2025)中には、展望デッキの解体や天守周辺にバリケードが設置されるため、「桜」と「弘前城天守」、そして津軽富士「岩木山」を一緒に見る春の景色は今年で最後となります。

【公式】弘前さくらまつりより引用

あれから10年経つのか。興味のある方は、ぜひお越しくださいませ。

桜ミク

で、「桜ミク」である。

桜ミクというのは、上で紹介した弘前観光コンベンション協会さんのHPに「ひろはこ」という春の観光キャンペーン(4月12日(土)~5月31日(土))があるのですが、そのキャンペーンが桜ミクと連携しているのです。いや、正直桜ミクは知ってましたが、このようなキャンペーンだったのかと初めて知った次第です。

桜ミクを知ったきっかけは、たぶん「株式会社 工藤パン」さんの、イギリストーストだったと思う。

工藤パンさんは、青森市のパンの製造・販売をしている会社で、イギリストーストというのはそれこそ青森のソウルフードと言っても過言ではないと思ってます。食パンにマーガリンとグラニュー糖を挟んだものですが、シャリシャリとした食感もいいのです。

そこで桜ミクとコラボしたイギリストーストをこの時期販売されるのですが、店頭で見かけたので思わず買ってしまいました。

イギリストースト表-桜ミク
イギリストースト裏-桜ミク

この裏面に「弘前城天守」のことが書いてあり、思い出したのです。確か城の曳家のイベントとか昔あったなぁ、と。

追記

桜まつりにお出かけになる皆様方、事故にはお気をつけて桜を楽しんでください。
そうそう、桜のハートが見れる場所がありますので、探してみてください。
(僕は実際にはまだ見てませんが。(^^)/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました